くみこ院長ブログ情報

くみこ院長ブログ情報

合う食べ物、合わない食べ物

2009年06月28日

“むっちゃんの食堂車”という本を、ある方から開業の時にプレゼントされました。簡単に言えば、動物によって食べ物が違う、という内容でした。今の雑食化が進む日本では、なんでも食べること=良いこと のように言われており、アレルギーで食べられないと言うことを”甘え”であると決めつける人もいたりして、食物アレルギーを持つ子、親が辛い思いをしたといった話を時々耳にします。

確かに何でも食べられれば、色々な栄養素が取り入れられて良いと思うのですが、食物アレルギーを起こしながら、合わない食べ物を食べて健康になるでしょうか?口の中が荒れ、腸管が荒れ、腸管が荒れることによって食物を未消化のまま吸収してしまい、大きな分子量の物が体に取り入れられてしまうことによってアレルギー反応が引き起こされるという悪循環に入ってしまいます。

最近の健康ブームによって、バナナ。おから、玄米、豆乳などを大量摂取して、ばなな、米、大豆アレルギーが引き起こされ、湿疹や鼻炎で苦しんでいる人が沢山おられます。みなさん、”健康に良いと思って一生懸命食べていました。”と口を揃えて言われます。

バナナはもともと南国の物で、体を冷やしますし、冷え性の人が多い日本人には到底合わない果物です。皮をむかなくても子供に簡単に与えられる、朝ご飯代わりに、と毎日食べてアレルギーを引き起こしている人がかなりいることに驚きます。

おからも、もともと大量摂取する物ではありません。大豆のアレルゲンは皮にあると言われており、豆をそのまましぼる豆乳はアレルゲンたっぷりの飲み物なのです。豆乳ブームでかなり日本人の大豆アレルギーが増えました。

お米もしかりで、米のアレルゲンは皮にあるので、玄米を、それも無農薬でない物を食べると農薬をわざわざ体に取り入れているようなものです。

これを食べれば健康になる!という情報に惑わされず、その家の食生活の習慣を大切にして、普通の食事をすることが一番でしょう。

TOP