HOME
▼▲MENU
2008年07月18日
診察中に、患者さんから”先生はどのようなことに気を付けておられるのですか?”と時々尋ねられることがあります。これは、私が今肌にトラブルを抱えていないからかと、嬉しく思うのですが、そのたびに、”私も肌には気...
続きを読む
夏になると、やはりあせもに皆さん悩まされます。時間的に余裕のある方には、朝晩のシャワー、子供だったらプラス昼の水遊びをお勧めしています。もう一つ問い合わせが多いのはプールについてです。プールの水には塩素が入っています。それが、やはりアトピー...
2008年06月15日
民間療法というのはどこから言うのでしょうか?漢方は保険が通っているから違うかな?でも、私がお勧めしている漢方生薬入浴療法は民間療法かな?と線引きが難しいのですが、医者の目から見れば明らかに医学的根拠がない、お金のかかる療法をいうのではないか...
6年前くらいに南アフリカに友人と旅行をしました。そこで、友人の知り合いのインド系アフリカ人の家にhome stayさせてもらったのですが、いつもそこでは紅茶の様な飲み物が出ました。それが、ほんのり甘くてとっても美味しいのです。向こうの人は&...
2008年05月31日
私には3歳と6歳の子供がいますが、不覚にも先日上半身の皮がめくれるくらい日焼けをさせてしまいました。普通なら、ヒルドイドソフトなどを塗って乾燥さ せないようにして、皮膚の炎症が収まるのを待つといったスタンダード治療をするのですが、自分の子供...
アトピー性皮膚炎の基本治療は軟膏治療です。それはステロイドを主体としたものになるのですが、長年ステロイドを使ってこられて完治出来ない人に、一部のメディアの”ステロイドバッシング”の影響か、ステロイド治療に抵抗を示され...
2008年05月25日
開業して一ヶ月あまり経ちました。再診に来てくださる患者さんの数が増えてきて、安心感をもって診察することが出来るようになりました。みなさん、私の治療方針に従って毎日漢方薬を飲み、あるいは軟膏を塗って来てくださります。漢方を飲み、軟膏を塗るとい...
2008年04月13日
4/4に京都の北山でクリニックを開院してから1週間あまり経ちました。ブログも書かなければと思いながら、なかなかそこまで手が回らない日々でした。患者さんとお話しするのに一生懸命で、電子カルテの入力がままならず、お会計などに時間がかかってしまい...
2008年03月24日
ブログを開設しました。どうぞよろしくお願い致します。 ...
« 前へ 1 … 14 15 16 17
TOP