くみこ院長ブログ情報

くみこ院長ブログ情報

  • アトピーで失明・・

    先日、とってもショッキングな症例(患者さん)を診察しました。 私と同じ年なのですが、足元がおぼつかないので、思わず年齢を再確認するという失礼をしょっぱなからしてしまいました。 その患者さんは、なんと20歳のときに失明をしてしまったとの事な...

    続きを読む

  • 第65回 日本アレルギー学会 最新情報 part 1.

    2016年07月22日

    米国アレルギー学会に続き、東京国際フォーラムで開催された 日本アレルギー学会に参加してきました。 東京国際フォーラムは、とっても複雑な構造をしていて、方向音痴の私は最初15分はウロウロしてしまいます。なんでも、テロが起こったときに会場間の行...

    続きを読む

  • 意外としらない紫外線情報

    2015年06月20日

    花粉症が収まったと思ったら、次は紫外線対策が必要な季節になってきました。 紫外線については皆さん、いろいろな情報を得ていると思いますが、今日は、おさらいの意味も含めてお話し致します。 Q. 曇りの日は日焼けしない? A. 曇っていても日焼...

    続きを読む

  • 100円で出来るシワ予防法

    2014年10月15日

    シワと一口に言っても、色々な種類があることをご存知ですか? シワの種類は二つ~表情ジワと乾燥ジワ シワを分類すると、表情ジワと乾燥ジワの大きく二つに分かれます。表情ジワはどうしようもありませんが、乾燥ジワは簡単に予防できます。そ...

    続きを読む

  • 日本アレルギー学会より 速報

    2014年05月9日

    今日から日本アレルギー学会春季臨床大会が、京都国際会議場で始まりました。 地元なので、診療の合間に学会に参加しています。 さて、今日聞いて来た話題は・・・ ロドデノール グルパール19S この言葉が何を意味するかお分かりになりますか? ...

    続きを読む

  • アレルギーによいビタミン

    2014年04月6日

    こんにちは。 春は一年で一番心がワクワクする季節です。 京都の街中も、国内外の観光客の方であふれていますね。 そろそろ、紫外線も強くなって来たし、日傘をださないとな〜と思いつつ、つばの広い帽子だけはいつも手放さないようにしています。...

    続きを読む

  • 布団掃除機・・・医師が作った。。。これって本当?

    2013年10月24日

    またまた出ました。アトピービジネスまがいの、今度は掃除機ですね。 ダニが一番発生しやすいのは7〜9月です。今の時期に、ダニの抗体価を測ると皆さん本当に高くなってしまっていて、 検査値を報告するのがとても辛い毎日です。 そこで、私は布団の掃...

    続きを読む

  • アレルギー学会通信 part2

    2013年05月11日

    アレルギー学会での興味深い報告をお伝えします。 アレルギーは何でも起こります。時々、歯磨きで口が腫れる、なんとなく調子が悪い、蕁麻疹がでる、と患者さんからお聞きすることがあります。調子悪い物は使わないで、と指導するのですが、ダイエット食品...

    続きを読む

  • 幻のグリパスC

    2013年03月10日

    そろそろ、冬も終わりと同時に花粉症の季節がやってきました。 何故か今年は、目から来る方が多いような印象を持ちます。 ところで、みなさんグリパスCという軟膏をご存知でしょうか?二年前まではれっきとした処方薬で保険もききました。とても安価で処...

    続きを読む

  • 痩せ薬 ゼニカル・サノレックス

    2013年01月28日

    とっても寒い日が続きますが、皆様風邪などひいてらっしゃらないですか?私は、年末、診療が終わったその日に風邪を引いてしまい、それからぐうたらしていたらなんと、11月に比べて3キロも太ってしまいました! さあ、インディバで痩せよう!と思ってい...

    続きを読む

TOP